補聴器とメガネは併用できる?おすすめの補聴器選びのポイントを解説

メガネを使用していて補聴器の購入を考えている方の中には、メガネと一緒につけられるかを心配される方がよくいらっしゃいます。

本記事では、メガネをしている人でも快適に使える補聴器の種類や選び方、さらには併用時の注意点まで詳しく解説します。

視力と聴力、両方のケアで快適な日常生活を送りましょう。

1.補聴器とメガネの併用は可能!

補聴器とメガネの併用は十分に可能です。現代の補聴器は、メガネ使用者の便宜を考慮して設計されており、多くの種類がメガネと一緒に快適に装用できるようになっているからです。

補聴器とメガネを併用し、視覚と聴覚の両方をサポートすることで、より快適なコミュニケーションを実現することができます。

また、視覚と聴覚の両方が適切にサポートされることで、脳への刺激が増え、認知症のリスクを軽減することにも繋がります。

補聴器とメガネの併用するメリットは大きいと言えるでしょう。

2.メガネ使用者におすすめの補聴器タイプ

メガネ使用者が補聴器を選ぶ際、次の2つのタイプが特におすすめです。それぞれの特徴と利点を詳しく見ていきましょう。

耳かけ型補聴器

耳かけ型補聴器は、その名の通り耳の後ろにかけて使用するタイプの補聴器です。

メガネのつるとの干渉が最小限に抑えられるよう設計された物がほとんどで、メガネ使用者にも適しています。

耳かけ型と聞くと大きなサイズの補聴器を想像する方もいるかもしれませんが、最新のモデルは非常にコンパクトで、目立ちにくいのが特徴です。
また操作性がしやすく、電池寿命も長いため、初めて補聴器を使う方にも向いているでしょう。

耳あな型補聴器

耳あな型補聴器は、耳の中に直接フィットさせて使用するタイプの補聴器です。

このタイプはメガネとの干渉がほとんどないため、メガネ使用者に人気があります。

小型であるため外からはほとんど見えないため目立ちにくいというメリットがありますが、操作性や電池寿命は耳かけ型補聴器の方が優れていると言えるでしょう。

おすすめのタイプを挙げましたが、個人の聴力状態や好み、ライフスタイルによって最適なタイプは異なるので、専門家に相談しながら選ぶことが推奨されます。

3.補聴器とメガネを併用する際の注意点

補聴器とメガネを併用する際には、いくつかの注意点があります。

特に耳かけ型補聴器を使用する場合には、メガネのつるの太さや形状に注意が必要です。
つるが太すぎたり、つるの先端が耳に当たる部分が広がっていたりするタイプのメガネは、補聴器に当たったり、外す時に絡まったりしてしまう可能性があるため、補聴器との併用に適していません。

また、補聴器の音量調節やプログラム切り替えなどの操作をする際も注意が必要です。
メガネをかけたままこれらの操作をする場合、メガネをずらしたり外したりするのが手間になります。
最近の補聴器では、スマートフォンアプリを通じて遠隔で操作できるものもあるので、その機能がある補聴器を選ぶと便利でしょう。

4.メガネと補聴器を快適に併用するためのコツ

メガネと補聴器を快適に併用するためには、いくつかのコツがあります。

まず、メガネの選び方が重要です。補聴器との相性を考慮し、つるが細めで軽量なフレームを選ぶことをおすすめします。また、つるの先端が耳に当たる部分が広がっていないストレートなデザインのものを選ぶと、補聴器との干渉を最小限に抑えることができます。

補聴器の位置調整にも気を配りましょう。耳かけ型補聴器の場合、メガネのつるの内側に補聴器を配置すると、よりスムーズに装着できます。
また、補聴器のチューブ(音を耳に導く部分)の長さや角度を適切に調整することで、メガネとの干渉を減らすことができます。

これらの調整は専門家に依頼するのが最適です。

5.購入前には必ずレンタルを!

補聴器とメガネとの併用を考えている場合は、補聴器をレンタルしてみて実際に試聴することが非常に重要です。

実際に利用してみて、下記のポイントを中心に確認してみましょう。

  • メガネとの装用感:長時間使用しても快適か
  • 操作性:メガネをかけたまま簡単に操作できるか
  • 外観:メガネと合わせて使用しても違和感がないか
  • 音質:自然な音で聞こえるか、聞きたい音がはっきり聞こえるか

まとめ

補聴器とメガネの併用は適切な製品選択と使用方法により十分に可能で、視覚と聴覚の両面から生活をサポートし、より豊かな日常を実現する手段となるでしょう。

今回ご紹介したポイントも参考に、検討してみてみてくださいね。

補聴器選びは「眼鏡と補聴器のイシガミ」にご相談ください

イシガミでは、聴力測定を行いお客様の聞こえに合う補聴器をお試しいただけます。

ご自宅にてご家族と⼀緒に試してみたい方
聞こえに不自由を感じているけど、補聴器の効果に不安がある方
補聴器は値段が高いので、耳に合わなかったら困るという不安がある方

ぜひ日常生活で補聴器のある聞こえやすい生活を実感してみてください。

またイシガミでは、補聴器のご購入を検討されているお客様、試してみたいとお考えの方に、補聴器を2週間レンタル(無料)させていただいております。
2週間の体験を通じて「聞こえる」ことによる、おどろきや、よろこびを実感していただきたいと考えております。

お気軽にご相談にいらしてください。

奈良県:新郡山店アピタ郡山店奈良店奈良四条大路店

大阪府:布施店千林店高槻店

兵庫県:尼崎店Liv住吉店三和店