補聴器のよくあるご質問

Q. アナログ補聴器とデジタル補聴器の違いは?

A. アナログ補聴器は、入った音を全て拡大するので、雑音も拡大されてしまいます。デジタル補聴器は、人の声を拡大し、雑音をなるべく抑えるように細かく調節できる最先端の補聴器です。

Q. どれくらい聞こえる様になりますか?

A. 補聴器は、あくまでも聴力を補うものです。今まで聞こえなかった小さい声なども聞こえる様になりますが、騒音の大きい環境では聞きにくいことがあります。補聴器を付けても聞きやすい環境を作り出す努力が必要です。

Q. 補聴器は、片耳でいいのか両方につけたほうがいいのか?

A. 左右の聴力と言葉の明瞭度によりますが、多くの方は両方に装用した方が良い結果が得られます。予算や外見上の理由で最初は片方でも早い時期に他方にも装用をお薦めします。その方が安全性や良い聞こえ、特に言葉の明瞭感を得られます。

Q. 補聴器を使っているのを他人に知られない様にしたいのですが?

A. 小型でファッション性の高い品も増えています。

Q. 障害者総合支援法によって補聴器を給付してもらえると聞きましたが?

A. 聴覚障害の認定を受け要件を満たせば、在住の市区町村から補聴器を給付してもらえます。

Q. 補聴器には、消費税が掛からないのですか?

A. 非課税商品ですので補聴器本体には、消費税が掛かりません。

Q. 補聴器を付けている人の為に、気を付ける事はありますか?

A. 普通の声で、ゆっくりと話しかけてください。普通の大きさの話し声で十分に聞き取れます。大きな声だと補聴器の音が割れてしまって、かえって聞きづらくなります。また、早口にならず、はっきりと話しかけて下さい。

Q. 補聴器に入れた電池はどの位、長持ちしますか?

A. 補聴器のタイプや使い方によって一概にはいえませんが、だいたいの目安として、1~2週間程度です。ただ、消耗すると、急に音が止まってしまう性質の電池もありますので、常に予備の電池を用意して、補聴器と一緒に持ち歩く事をお薦めします。

Q. 購入後の手入れは?

A. 定期的なお掃除や調整をしないと性能を維持できません。当店でお買上の補聴器であればお掃除、調整など無料で行っております。

Q. フィッティングって、いったい何をするのですか?

A. お客様の聞こえの状態に合わせて補聴器の音質や出力を調整し、最も聞こえのよい補聴器に仕上げていく作業の事です。

Q. 補聴器を付けたときなんとなく違和感があるのですが?

A. 再調整します。良いフィッティングなら1~2週間程度、長くても2ヶ月程度で慣れる事ができます。

Q. フィッティングは一度で済むものですか?

A. 聞こえの状態は、時間とともに変化する事もあります。より良い聞き取りが得られるまで、定期的にフィッティングされる事をお薦めします。

Q. 聴力低下の目安の様なものはあるのでしょうか?

A.聴力の低下は自分ではなかなか気付くことができないので、家族や周囲の方が日常生活の中で注意していてあげることが大切です。
・テレビの音量が大きい
・話す声が大きくなった
・話をしていて、聞き逃すことや、聞き返すことが多くなった
などがあります。

Q. 補聴器をすすめたいのだけど、どうやってすすめればよいのでしょうか?

A.どうしても補聴器というと「お年寄りのもの」というイメージを持っているので、いきなり補聴器と言われても拒絶されてしまうかも知れません。
まずは、聴力の低下は加齢によって誰にでも起こる現象であることや、本人だけの問題ではなく、家族みんなの問題であることを理解してもらうことが先かもしれません。
聴力低下の問題を本人が自覚し、納得することがスタートです。

Q. 補聴器をつけている人と話をする時に注意することはありますか?

A.補聴器をつけたからといって、聞こえが完全に元通りになる訳ではありません。周囲の人は話をする際に注意が必要です。話しかける側が少し意識するだけで、聞き取る側はかなり楽になるものです。以下の点を意識して話をするとよいでしょう。
■聴力が低下した人や補聴器をつけた人が聞き取りやすい話し方
・顔を見て話す
・比較的ゆっくりと自然なメリハリをつけて話す
・単語単位、文節単位で区切って話す
・文の最後まではっきりと話す