めがねのフィッティング ~掛け心地~

投稿者 : メガネのイシガミ on

年末年始のお家での時間が長くなる時に、メガネを『グキッ』と踏んでしまったりしてしまうことはないでしょうか?!

普通に使用していても幅が広がった状態やずれてしまう状態に慣れてしまい、不便なままでメガネを使っていることが多々あります。

最近ではマスクをすることがほぼ必須になりマスクとメガネが絡み合ってしまうなどないでしょうか。

マスクなどに引っかかったり、メガネを押しつぶしてしまうと以前よりもフィット感が悪くなった感じがすることに気が付く方も多いのではないでしょうか。

 いつも良い状態のメガネを使ってもらうために、『メガネのイシガミ』ではメガネのフィッティング教育研修を受講したスタッフが全店舗に在籍しております。      

 

メガネは使用すると自然にフィット感が変わりますので定期的な調整をにお立ち寄りください。(他店様の商品でも、無料で調整します)

 

メガネが徐々にズレたり掛け心地が悪くなる原因は、掛け外しの時になります。

メガネは掛けるときに頭蓋骨の広がっている部分を通ります。そのときに幅が少しずつ広がってしまいます。

眼鏡を開閉することでテンプルの片側だけネジが緩むこともおこります。

ネジは同じ方向にネジ山がありますので両テンプルの開閉によりネジを緩める動をしています。逆にどんどん固く閉まってしまい開閉が困難になるほどの場合もあります。

 

 その他に一点に無理な力が加わってフレームがゆがんでしまうケースもあります。片手で掛け外しをした場合やメガネをしたまま着替えをして服が引っかかったり、マスクに絡みついてしまったり、メガネを掛けたまま寝落ちしてしまったりなど…

 

 

 

 メガネの調整

・メガネの歪み直し ・耳に掛かるテンプルの調整 ・鼻パットの調整 ・各部のネジの締め直しを行います。

・掛けた時の調整

 掛けた時にまっすぐ平行にになっているかを調整します。

 

・鼻パットの調整や耳の掛かり具合を調整します。

 眼鏡がズレるポイントはこの2ヶ所でほぼ解決できます。

 

・目とレンズの距離を正しい距離に合わせます。

 12mmがも距離が適切です。欧米の方の場合には14mmが適切と言われております。

・横からレンズの角度調整を行います。

 レンズは5°~10°前後下に傾いていると下方向に目を向けた時もモノが見やすくなります。

フィット感と見え方が改善されます。

 

厳密に言うと眼鏡のレンズの中心にはには光学中心というものがあります。

正しい位置でメガネを掛けないと物が歪んで見える状態になり眼が疲れる原因になります。

 

毎日使うものだからこそメンテナンスは必須になります。

専用の工具でメガネの掛け具合を調整いたします。

広がってしまったテンプルを元の形状やお客様のお顔の幅に調整します。

定期点検などでネジの締まり具合を調整します。

角度の調整などを行います。

 

上記の写真のようにメガネを調整する専用の工具を用いてお客様が快適にメガネを使えるように調整を行います。

 

毎日使うモノだからこそ良い状態を保つとストレスなくご利用いただけます。

メガネのイシガミでは調整やクリーニングを無料にて行っております。

他店様でご購入の眼鏡でも無料で調整しております。

是非お立ち寄りください。